東北の某祈祷師様まとめ10
1 :2018/02/11(日)00:45:36.54ID:3IBKi2Bi
いつも同じ話題がループしてスレが終わるのでテンプレっぽいの作った
Q 本当に鑑定料も相談料も祈祷料も無料なの?お布施要求されるんじゃないの?
A 祈祷師様は必要経費以外無料で身銭を切って活動を続けていらっしゃる聖人です。お布施の要求はされません。
お布施は謝礼や寄付と違い、功徳を積ませていただく為にこちら側から懇願してでも行うものです。
謝礼や寄付は受けた側が感謝しますが、お布施は施した側が徳を積ませていただいた事に感謝します。
Q 霊能力者恐い!後期密教も恐い!洗脳されて全財産巻き上げられる!
A 無償で活動していらっしゃる清貧な方です。冷蔵庫も洗濯機もガスも風呂もない木造アパートに住んでらっしゃいます。
※以前は自宅で相談を受け付けていましたが、心ない人達のせいで現在は非公開のようです。
Q メールで霊視出来ないの?
A 遠隔鑑定、遠隔祈祷は出来ない場合もあるそうです。
7 :2018/02/12(月) 04:27:21.09ID:32Tcbjqo
自分で考えた煩悩の定義、自分で考えたお布施の定義を根拠に延々荒らしている外道に、ひとつ知恵を授けよう
◎布施によって生活をする上座部仏教
古来、仏教僧侶は衣食住のすべてを一般の方々からの布施によってまかなっていた。
現在でも南アジアの国々で暮らす上座部仏教僧侶の多くは、布施による生活を続けている。
午前中に托鉢に出かけ、昼前に寺院へと戻り、いただいたものを持ち寄って食事をする。
それが毎日のベース。
なぜそのような布施による生活をしているのかと言えば、僧侶は自分で何かを生産するということが戒律で禁じられているからだ。
◎布施という考え方
仏典に出てくる話を1つご紹介したい。
ブッダの弟子に盲目の人物がいた。
ある日、この人物が自分の衣服のほころびを直すために針に糸を通そうとしたのだが、目が見えないためになかなか糸が通せない。
仕方なくこの人物は、縫うことは自分でやり遂げるから、針に糸を通すことだけは誰かに手伝ってもらおうと考えた。
そこで、次のように周囲に呼びかけた。
「誰か、この針に糸を通すことで徳を積みたい方はいませんか?」
この言葉を聞いて、どう思われるだろうか。
もし自分がこの盲目の人物であったとしたら、このように呼びかけるだろうか。
これはお布施に関する話ではないが、理屈はお布施のそれと同じである。
注意して読んでいただきたいのだが、この言葉は
「針に糸を通してくれませんか?」
とお願いしているのとは少し違う。
「徳を積みたい人はいませんか? 今なら針に糸を通して人助けをするという徳が積めるように、私がその機会を提供させていただきますが」
と言っているのだ。
◎布施とは徳行であり修行である
この話にあるように、仏教において手伝うというのは徳行であり、修行となる。
布施は正式には布施行という名前が付いているほどで、紛れもなく修行である。
徳を積むための修行、「与える」という修行、それが布施。
これは逆に考えると、修行でないものは本当は布施でないということでもある。
重要なのはそこなのだ。
布施をする者は自らの徳行として、修行として布施をするため、施しを受ける側がお礼を言ってしまえば修行にならない。
僧侶は布施の場を提供しているのであり、布施行ができる状況を作りだすという役割を担っている。
それが僧侶の重要な仕事なのである。
そのような布施の考え方からいえば、お礼を言うのは布施を行う側でなければやはりおかしい。
「布施をさせていただき、ありがとうございます」
「徳を積ませていただき、ありがとうございます」
それが布施というものの本質であり、布施を布施たらしめている根本である。
上座部仏教で、人々が僧侶に施しをし、合掌をして頭を下げるのにはそのような意味がある。
そして当然のことながら、そこで僧侶はお礼など言わない。
施しをさせてあげるのみである。
私たちの感覚からいえば、何かをいただいたにも関わらずお礼の一言もないのはあんまりじゃないかと思いたくなるが、そうではないのだ。
たとえ優しさから生まれた物品の授受ではあっても、それは徳行としての布施とはならない。
布施はあくまでも施す側にとっての修行だからである。
◎日本の布施
本来の布施とはそういうものなのだが、残念ながらこの理屈を日本で通すことは難しい。
日本にはこのような布施の下地になるような思想・慣習が存在しないからである。
それはとどのつまり、上座部仏教の僧侶のように托鉢によって生活をする僧侶がほぼ存在しないことに端を発する。
49 :2018/02/13(火) 16:35:56.59ID:/gZhJ+P1
ダライ・ラマは大の甘党で来日する度に紅茶花伝のミルクティーを買いに行く
チベット密教では一定以上の修行をすれば、焼き肉を食おうが、いっそのこと高級ブランデー飲みながら葉巻をふかそうが、問題ないんじゃないっけか?
50 :2018/02/13(火) 19:31:51.44ID:SThnRmXC
>>49
気を消費すると甘いものが欲しくなるらしいですね
65 :2018/02/14(水) 06:31:10.64ID:IKGgRf6S
十善戒
身業
不殺生(ふせっしょう,) 故意に生き物を殺さない。
不偸盗(ふちゅうとう,) 与えられていないものを自分のものとしない。
不邪淫(ふじゃいん) 不倫など道徳に外れた関係を持たない。
口業
不妄語(ふもうご) 嘘をつかない。
不綺語(ふきご)中身の無い言葉を話さない。
不悪口(ふあっく) 乱暴な言葉を使わない。
不両舌(ふりょうぜつ) 他人を仲違いさせるようなことを言わない。
意業
不慳貪(ふけんどん) 激しい欲をいだかない。
不瞋恚(ふしんに) 激しい怒りをいだかない。
不邪見(ふじゃけん) (善悪業報、輪廻等を否定する)誤った見解を持たない。
537 :2018/01/03(水) 14:25:28.84 ID:OOsokaoC
>>517
国や時代によって善悪の基準は変わる
だからカルマの法則で考えるんだよ
人に親切にすれば親切にされる、人を傷つければ傷つけられる
とりあえず祈祷師さんの五つの戒↓
人を傷つけず、親切にすること。
人から奪わず、施しを与えること。
異性に執着せず、全ての生き物を愛すること。
嘘をつかず、真実を語ること。
心を乱さず、常に冷静でいること。
306 :2018/02/17(土) 00:54:51.63ID:PE93Is13
本当に全国まわって祈祷してるのか?
行ってる事にして、交通費カンパという財施と称する資金集めかもしれない
307 :2018/02/17(土)00:56:15.83ID:loFyIech
>>306
かなり遠方だけど会ったよ?
311 :2018/02/17(土) 01:00:44.86ID:PE93Is13
>>307
交通費誰持ち?
316 :2018/02/17(土)01:04:40.21ID:loFyIech
>>311
半分わたし、半分祈祷師さん
祈祷師さんからしたら赤字
普通に善人だよ
793 :2018/02/20(火) 23:50:44.28ID:JSm4rvzz
>祈祷師様の話では霊現象も自己の心の投影。
>自己の心が天、修羅、人、餓鬼、動物、地獄、どこに通じているかで霊現象も変わる。
これは真実
世の中のすべての事は自分の心が生み出したものにすぎない、まさに色即是空空即是色。仏教の基本。
これをわかってない人が多すぎる
55 :2018/02/24(土) 18:27:35.82ID:Nkz31Xl0
>>48
祈祷師様の「全ては幻影」は、人生は一瞬の夢であり幻影、ひいては世界そのものが幻影、と言う意味だと思いますよ。
諸行無常、諸法無我をお説きになられているのだと思います。
人間と神仏どちらが幻影かと言ったら、人間の方が幻影でしょう。
無我を超えた先に真我があるようです。
265 :2018/03/01(木) 19:58:57.37ID:grJ46/Vk
何不自由ないボンボンだったのに、人の世の苦しみに哀れみを感じ、お金も家柄も全てを捨て去り救済活動のために出家。
まさに聖者としか言いようがない。
この場合、御釈迦様の生まれ変わりか阿弥陀如来の化身の可能性もある。
542 :2018/03/17(土) 09:10:26.31ID:Qe2lxHiB
ちょっと待って。チョコパイで1週間しのいだ話を詳しく。
あれ今何個入りだっけ。もしかして1週間で1箱ってこと?
だとすると1日に何個チョコパイ食べて良いの?
44 :2018/03/17(土) 09:22:08.09ID:rovBjII3
>>542
祈祷師さんの食事の話は興味深いよ
本場の聖者は1日1食か2日で1食
1日3食食べる現代人は無智か餓鬼のカルマだったっけ
だれか詳しく聞いた人いたら補足して欲しい
545 :2018/03/17(土) 09:31:14.00ID:rovBjII3
ググったら出てきた
一日一食は聖者の食事
一日二食は人間の食事
一日三食は畜生の食事
548 :2018/03/17(土) 14:38:17.06ID:oLZVYJSm
何故かチョコパイだけ強調されてるけど、豆腐だけで生活してた時期もあるよ
ここで噂話するより本人に直接聞くのが正確
570 :2018/03/19(月) 14:06:15.39ID:jEVyqwPH
>>564
その志がすでに功徳が積まれていると思います
ただ、三宝へのカルマは数百倍の悪業と同じく、三宝へのお布施は数百倍の功徳だよ
1000円も財施なら、数百倍の数十万円の価値として返ってきますよ
タイミングもあるでしょうし、無理に財施して生活が破綻しては意味がないので、今すぐされなくてもいいのでしょうけど
579 :2018/03/20(火) 00:29:51.92ID:OA2eHN/g
私もどうして極貧生活を続けて布施に頼る生活されているのか不思議でしたが、もしかしたら布施させていただきたいというきっかけを作ってくださるがゆえなのかも知れないですね
カルマ中和のきっかけを与えてくださってありがとうございます
582 :2018/03/20(火) 01:02:00.06ID:OvdgeRaW
>>579
まるで仏典に出てくる僧侶そのもののような気付き、切っ掛けを下さいますよね
620 :2018/03/23(金) 02:37:30.02ID:SR/kqovT
財施は色(しき)が空性に還元されるから、した方が良いのだとは思う
特に祈祷師さんのような仏法の体現者への財施は本当の意味での財施になるし、仏縁も強められる
740 :2018/04/08(日) 21:37:23.97ID:jrZzu2QL
栄養についてはどういう☀??考えでしょうかね
贅沢すぎる食生活は論外として、体作り、健康など、今の現代の医学の解釈にそって血糖値をあげすぎない、コレステロールに気を付ける、とかなんですかね
例えば甘いものばかり食べる食生活は見直すべきですよね
食生活は瞑想や呼吸法ではカバーしきれないでしょうから
741 :2018/04/09(月) 03:41:21.47ID:Tk4CIAJw
食事は陰陽五行だっけか
742 :2018/04/09(月) 03:48:33.20ID:STiQUZYD
でも密教最高位のダライ・ラマ法王は大の甘党なんだよな
祈祷師さんならどういう解説をされるのだろうか
743 :2018/04/09(月) 11:18:44.34ID:bwan/IMM
人格も悪くないし運動もして体を鍛えている方々でも、食に関してはあまりに偏食で無頓着な方が多く、それを見ると気になっていました
偏食であっても運動などでカバーできてたらいいんでしょうかね、、医学的にはNGでしょうけどね
陰陽五行ですか、調べてみます!やはり食生活も大事ですよね
744 :2018/04/09(月) 14:41:39.82ID:18ilbUN7>>751>>757
祈祷師さんは根菜を推奨してたよ
765 :2018/04/14(土) 16:52:19.54ID:JibBXEFn
個人的に祈祷師さんから教わった知識・皆さんが教わった知識をTwitterで呟くアカウントを作ろうと思うのですが
そういったアカウントがあったらフォローしてくれるかたいますか?
皆さんの言葉も法施として世に広めれたらなと考えております。
766 :2018/04/14(土) 17:01:48.24ID:TVfiOBPL
>>765
Twitterやってないけど
祈祷師さんの教えを直接乞う機会が無い者としては大変有難いです。
767 :2018/04/14(土) 17:43:52.41ID:2lndZin5
>>766
私の法施というよりは皆さんの法施として呟きたいので
ここで皆さんにも教えてもらったものを書いていただきたいですね。
そうするとここでも見れるし、Twitterではそのまとめられたものが見れるという形になりますので。
768 :2018/04/14(土) 18:18:25.15ID:QAwNdbNt
祈祷師さんの仏教解説はわかりやすいよね
「諸行無常なので囚われると一切皆苦、したがって諸法無我、そうすれば涅槃寂聴」
こんな風な解説
Twitterは俺もやってないな
772 :2018/04/15(日) 13:28:13.42ID:894dgVPP
基本は布施と持戒ですね
施戒天という言葉を教わりました
793 :2018/04/22(日) 10:58:00.64ID:XPMfzxVL
祈祷師様は1日20時間の五体投地をしたそうな
794 :2018/04/24(火) 00:24:52.03ID:b/ePlePS
祈祷師様と同じ笑い方をされる人がいたよ
笑い声だけ聞いたとき同一人物かと思った
そういうご経験ある方いらっしゃいますか?私だけですか
795 :2018/04/24(火) 00:44:33.79ID:aImyeOHo
アストラルで祈祷師様と縁があると
似てる人を見間違えたりする現象があるんじゃないですかね?
私も祈祷師様と似た人を近所で見かけて
よく見たら別人という現象が何回か
796 :2018/04/24(火) 00:46:29.45ID:aImyeOHo
チベット大蔵経にそういう記述があるとか
詳しくは聞いていませんが
テレパシーと関係があるのかも?
797 :2018/04/24(火) 00:51:29.65ID:aImyeOHo
この現象と関係あるかはわかりませんが
チベット密教の高僧は弟子の前だけで如来や鳥に変身したりする秘技があるようです
806 :2018/04/25(水) 22:17:02.37ID:ABMbHRNe
なぜかわからないけど、祈祷師様に功徳積ませて頂く日は波乱が起きる
カルマが浮上するからですかね
その日だけ運気が非常に乱れます
807 :2018/04/25(水) 23:27:59.58ID:0j34XS1R
そういった日は特にアストラルが浄化されて、カルマの返りが早くなっているからじゃないですか?
良いカルマも悪いカルマもアストラルを通って物質世界に返ってくるわけですから
808 :2018/04/25(水) 23:33:44.43ID:Acdv/r9c
>>807
ありがとうございます
膿だしみたいに考えればいいですかね
決まって波乱になるので、良くない影響なのかなと気になっていました
ご意見をいただけて大変感謝致します
809 :2018/04/25(水) 23:35:04.64ID:0j34XS1R
チベット風に言うと、脈管の詰まりが解消されてデトックスされている状態だと思います
私も祈祷師様にお会いできた日は脈管の詰まりが消えて風(ルン)のめぐりが驚くほど良くなります
810 :2018/04/25(水) 23:40:28.09ID:0j34XS1R
>>808
何スレか前に書かれていた煩悩即菩提ですかね
乗り越える試練が大きいほど高みを目指せるそうですから
私の場合はカルマの清算が起きれば起きるほど、なんとなくコーザル体が軽くなって行く感覚があります
811 :2018/04/25(水) 23:41:33.59ID:ABMbHRNe
>>809
そうでしたか、やはり交流を持たせていただくと影響があるお方なのですね
私の場合は今のところいい意味の波乱ではないので、相当膿がたまっているものと考えられますです
回数を重ねていく度に波乱が小さくなっていくようにこれからも功徳積ませて頂きたいと思います
ありがとうございます
813 :2018/04/25(水) 23:55:02.07ID:Kgwbh8XB
私も今カルマの清算が起こっています
過去のトラウマをどんどん掘り出される
煩悩即菩提、いいことを知りました
横から失礼しました
816 :2018/04/26(木) 01:14:43.07ID:/mCiEEhr
キリスト教で言う神の試練が仏教で言うカルマの精算で、だから忍辱波羅蜜があるんですよね確か
私はそう教わりました
818 :2018/04/26(木) 06:17:22.77ID:Z6KiZQpQ
>>812
人類の大部分は悪業の方が多いそうで、いきなり高度な瞑想などだけしても効果がなかったり魔境に入ってしまうのだそうですね
カルマに応じて低級霊の憑依があったり獄卒が現れたり、様々な中有を経験するそうです
中有で苦しめばそれはそれでカルマが落ちるそうですが、
それより先にカルマのバランスを改善してからの方が進みやすいんだと思います
>>813
ルンのめぐりが良くなるとチャクラに溜まっていたカルマがどんどん押し出されてデトックスされて現象化するのは、
祈祷師様のサットヴァ(薩埵、善性)の影響もあると思います
サットヴァは全てを正しく照らし出す光のエネルギーだと祈祷師様は仰有っていましたから、
過去も照らし出されるのかと
820 :2018/04/26(木) 08:37:57.89ID:9tAVkQzS
>>818
お早うございます。
瞑想したり、クリシュナムルティを理解しようと読みこんでいると、
最終的にクリシュナムルティが伝えたいことではなく、
自分の周りの何かに都合のいいように解釈を促されてしまう感覚があるのです。
自分では低級霊などが、自分達の都合のいいように誘導(邪魔)しているのかなと思い、
それ以上は断念し、霊的な対策をしなければと思いました。
内観していると自分の出した前向きな気持ちを自分で批判する思考が出て、
最初は打たれ強くなる訓練になるかなと思っていましたが、一人歩きして前向きな気持ちを無くしてしまったり…
お話を読んでこれが獄卒かと思いました。
おっしゃっておられることはこのような事なのかな…と思うのですが、どうでしょうか。
それと、
どなたの発言かはわかりませんが、カルマの解消度はどのようにわかるのでしょうか。
解消度の目安がわからないので、カルマが解消される苦しみなのか否かわからないのです。
821 :2018/04/26(木) 10:54:20.26ID:fI/zBG7b
カルマの解消度は私が言った言葉ですが、祈祷師様は運気が上がるだとか、開運するといったこと簡単におっしゃっていたと思います。
ですので、解消度は各々が体感するものだと思います。
人それぞれパターンが違いますので、一概に言えないと思いますが。
目安についても、祈祷師様は実際にお会いしてカルマの具合を見て判断されるようですので、一度お会いするとカルマの具合など見ていただけると思います。
遠隔ではされていらっしゃらないようです。
825 :2018/04/26(木) 16:23:45.04ID:+sXnM4E7
カルマの解消については祈祷師様は
【全ての現象はカルマで作られる】
【日常の些細な幸せでも功徳が少し消費されるし、些細な不快でも悪業が少し浄化される】
【色即是空が空即是色で空(コーザル、アカシックレコード)から色(物質世界)へ返ってきている】
【意味の無い出来事など何一つ無い】
こう仰有っていましたので、実際苦しみを感じている以上はそこで何らかのカルマが解消されているものだと思われます
830 :2018/04/26(木) 19:43:15.72ID:nmmpVarA
>>825
分かり易くありがとうございました。
些細な良い事でも徳は消費されるので、大願があるならば徳の無駄遣いをしない方が良いと私も祈祷師さんからお聞きした事があります。
848 :2018/04/29(日) 04:41:25.71ID:qtMR1VRB
>>830
断ち物と言って、密教や祈祷では願いが叶うまでは他の楽しみを絶つ慣習があるから
祈祷師様はその慣習の理由から教えてくれてるのかと思う
866 :2018/04/29(日) 19:19:40.25ID:O/+UBPxA
>>848
断ち物の事も祈祷師さんからその時に教えて頂きました。
その人が幸せを感じる物程効果がある事や、普通の人がしても効果はあるが、修行者の方が効果が速く出て強い事等を仰ってました。
功徳の消費を抑える事についての話の流れでの事でした。
お返事ありがとうございました。
871 :2018/04/29(日) 21:01:33.04ID:DyzP4Swj
>>866
断ち物については、なんとなく自分で勝手に考えたことがあります
でも本当にそういう法則があってその効果が望めるのでしたら、私は恋愛断ちしますよ
持戒などを守って修行されている方も、ある意味自身の欲などの優先順位はかなり下に追いやられていますよね
自分のもって生まれた運命に逆らう気がしますが、もし効果が望めるのなら断てば悲しいことだとしてもしたいですね、、
875 :2018/04/29(日) 23:27:01.89ID:O/+UBPxA
>>871
その時の話ですが、例えばラーメンが大好きで喜びを感じる人がラーメンを断つ様なかんじですか?とお聞きした所、祈祷師さんは肯定されました。ラーメンの部分は人によって様々に置き換えられるでしょう。
勿論その大願に沿って本人が努力した上での話でした。
892 :2018/05/01(火) 20:06:59.19ID:vg8ve2tb
>>871
持って生まれたカルマで運命が決まっているそうですが、運命は自ら切り開けるものだとも祈祷師様は言ってました。
835 :2018/04/27(金) 02:37:12.96ID:/3SRdlRd
祈祷師様は慚愧を重要視されていたはずなので、苦しみには因があるから慚愧すべきってことで合ってますか?
そこで再び生起しないようにカルマの鎖を絶ちきる、これが忍辱ですか
まだ初心者なので間違えてたら訂正あれば幸いです
でもその前に帰依とか預流相応も教わったのですが、これもカルマと関係あるのでしたっけ…
840 :2018/04/27(金) 18:41:35.81ID:gtUeFHC/
苦しみは苦しみなので、そこからが問題なのだと思います
カルマによって傷付け返したり自殺したり発狂したり、事件を起こしてしまってカルマを清算どころか深める方もいるでしょうし
救いを求めて胡散臭いチャネラーにハマったり占い師やツインソウルに洗脳される方もいますから
苦しみを感じ救いを求めたとき、正しく真理に辿り着けたら、そこからが解脱への始まりだと思います
844 :2018/04/28(土) 10:07:50.15ID:I1z6Y5UU
例えば、
嫌な人に出会ったら(悪業の結果)
嫌な人に出会う悪業が消化される(減る)
悪業の結果(悪果)苦を受ける、
苦を受けた分悪業が減る。
理論的にはこのようなことでしょうか。
845 :2018/04/28(土) 11:40:36.63ID:I5pe10kA
>>844
理論的にはそうだと思います。
ただ気を付けなければいけないのは、嫌な人に出会って「嫌だな」と思えばまたそこで悪業が生まれるのではないでしょうか。
嫌なことをされ傷ついても耐え、利他の心で接することで悪業が解消されるのだと思います。
そこで忍辱波羅蜜や布施波羅蜜が大事になってくるのかな。
847 :2018/04/28(土) 13:50:28.27ID:oVuwe4fZ
祈祷師様は「持戒を施戒天でやりまっしょい!」て感じっぽいから
傷付けずに親切に
奪わず施しを
執着せず博愛を
嘘をつかず真実のみを
だよね
慚愧して、四正勤、四正断!ですね
854 :2018/04/29(日) 14:23:38.55ID:8+uWXjO1
ついでだから書いておく
こんな話もあった
目の前に死にそうな僧侶と盗人がいる。
どちらか1人しか助けられないとしたら、僧侶を助けた方が大きな功徳になる。
これを聞いた時モヤモヤした気持ちになった
命は平等だと思っていたから、仏教って難しい...と。
祈祷師さんは「修行が進めばわかるようになりますよ」と仰ってた
今よく考えると、目の前の数人を助ける事が大事と思うか大勢を助けるのが大事と思うかの違いかと
861 :2018/04/29(日) 16:32:37.01ID:JQyQ8yMx
>>854
それ違うくないですか?
人助けする者と人に害する者の差かと思います
人助けする者が生きていれば幸せになる人が増えるし、人に害する者が生きていれば不幸な人が増える、という意味かと
でも、祈祷師様はそんな答え方しないと思いますが…
聞けば理由を一から教えてくださいます
858 :2018/04/29(日) 15:34:00.04ID:4O3acCv6
ざっと読んだけど、信者や弟子の人が布教してるのかな?
伝聞するごとにどうしても自分のエゴが入ってくるから、本質と曲がってくるのは仕方ないよね
860 :2018/04/29(日) 16:09:00.01ID:0+JZLw9Q
なんか勘違いしてる人がいる気がします
エゴがあるから悩み苦しむんだって言うのが祈祷師さん理論の基本中の基本ですよ
877 :2018/04/30(月) 00:30:11.43ID:657otrew
仏道修行を精進するんであれば、我欲が進捗を邪魔するなんて当たり前のことじゃんね
せせこましいなんて感想は的外れだわ
883 :2018/04/30(月) 19:46:21.46ID:lnPkub/T
>>876
自分が気にしないからといっても他の人は気にするかもしれないよ
だから自分が一番好きで自分の基準で判断していたら周囲と摩擦が生まれるし傷付けあうことになるかもしれない
だから祈祷師さんの教えのように他者を慮る利他の心や四無量心が必要になってくるんだよ
あなたは仏教をマゾの教えと思うかもしれないけれど仏教は人生の道標となる教えなんだよ
941 :2018/05/04(金) 19:28:21.94ID:ieKFMQMl
まあ仏教は神道やキリスト教と違って、信じる信じないとはちょっと違うけどな
「信じるか」ではなく「難解な教えをどの程度理解できるか」が正解
神を信じろ、仏を信じろと、中世のキリスト宣教師みたいな布教をしてた訳じゃないんだから
942 :2018/05/04(金) 19:33:48.80ID:m5Hz0nvi
>>941
帰依は信じろとは違うの?
943 :2018/05/04(金) 19:49:58.75ID:joddDUUZ
>>942
違うよ
信と帰依は別物
釈迦牟尼の教えは理解が難しいから、自分勝手に間違った解釈したり勘違いして反発しちゃうと身に付かない
頭が良ければすぐ理解できるが頭の良い人間ばかりでないから
だからやると決めたら我を捨て心身全てを三宝に捧げるくらいじゃないと身に付かない
最初は間違ってると思ってもちゃんと理解すれば最終的には師や仏法が正しいとわかる
そういう話は仏典に山ほど出て来る
944 :2018/05/04(金) 19:57:11.48ID:fr1VGev4
例えば対機説法を聞いて、あっちとこっちで言ってる内容がチグハグじゃないか、と。
矛盾してるじゃないか、と。
そこで信が無ければ、釈迦牟尼は口から出任せを言っているだけだと勘違いし、弟子を辞めてしまう。
しかし信があれば、これはどういう意味だろう?考えてみれば見るほど奥が深い教えなのだな、と。
そう考えることが出来れば一層修行に励む事が出来る。
そういう意味での信は必要ではある。
945 :2018/05/04(金) 19:59:29.79ID:5Z54CFCq
帰依は自分を三宝に投げ出すこと
951 :2018/05/05(土) 09:16:29.78ID:eDt5kALj
神智学の人たちがそうなったように、修行を続けると最終的にはみんな似たような、仏教に近い世界観に行き着く
創造神が偉くて云々と言う一神教的な世界観も途上で経験するけど、修行を続けると追い越す
東洋文明数千年、過去の聖者と呼ばれる大霊能力者たちは大体同じ世界観になるから、それが真理と言われてる
963 :2018/05/05(土) 23:47:44.39ID:9jD3rXnz
ついでに人を作った理由、人に苦しみを与えた理由も
宇宙の七重のバリアも出典があると的確な回答が返ってくるんじゃないかな